この記事を書いた人
Unknown
Unknown
この記事を自分のブログで紹介
スポンサーリンク
yoyoyotototo(•ө•)♡です。
なんと!
土曜日は彩湖6時に2名集合し、その先ホンダエアポートで7時に2名集合で「東秩父方面の峠にでも行こうか」との連絡が隊長からありました。彩湖組の中でも一、二を争うオッサンの俺とS隊員は(*´Д`)はぁはぁ自転車漕いで遅刻しないようにホンダへ急ぎました。
5分前に到着すると既に到着していたKR隊員から
先ほどLINEで隊長から
「超絶二日酔いで走ってられねぇ」と書き込みがありました!と報告を受けます。
俺「むぅ、どこ行くか?仕方ない250キロ、獲得標高4000m行くか?」
KR隊員「・・・」←夜勤明け
S隊員「・・・こないだ行けなかったから有馬峠行きたい!」
そんなわけで有馬峠行ってきました。
チーム名にもあるように皆、登坂が好き?なので名栗湖でトイレ休憩、水分補充を済ませて登り始めます(*´Д`)はぁはぁ。
途中で脚が三か所同時に攣る奇特な隊員がでたり、
俺がBB弾くらいの大きさで得体の知れない高速で飛んできた虫を鼻から吸い込み口から出す一芸を披露しながら標高1100m目指し仲良く登ります、
カメムシとか刺す虫じゃなくて本当に良かった!ドストライクに入り込み鼻からも口からもなかなか出ずにオエオエしながらしばらく登りました(´;ω;`)ウゥゥ
仲間が刺されたり、鼻穴に飛び込んでくる得体の知れない虫に恐ろしくなった俺は
友達を召喚。
頼むで!!! EMHカラーの俺の友達です。 |
強力な仲間を得た俺たちは難なく有馬峠制覇。
ガスッてました(•ө•)♡ |
脚攣「もうそんな余裕ないです」
虫さされ「行きたきゃ一人で行ってくれ!」
むぅ、帰りますか。
秩父側には色々なオブジェや変わったトンネルが在り驚きました。
今度は皆でゆっくりと鑑賞その後八丁峠したいですね。
写真を撮影している俺に構わず 無情にも逃げを決める夜勤とキンカン この後荒サイで死んだ魚の眼にしてあげました(•ө•)♡ |
無事に秩父側に降りて激混みの、わらじトンカツ屋、みそとんかつ屋を尻目に
すき家で牛丼流し込み裏定峰峠を登り、白石峠まで行きキンキンコンビの猛反対にあったのでデザートの堂平天文台とGL(奥武蔵グリーンライン)を端折って白石峠を下り荒川サイクリングロード(荒サイ)で帰宅しました。
帰宅後LINEでYさんから
「有馬峠行って帰ってこれたんですか?」
俺「???なんの事?」
飯能市から
「本日、午前10時30分ごろ有馬峠山頂付近にて熊の目撃情報がありました。ご注意ください。」
と[お知らせ]ありましたよ!と聞きました!
そういうことは早く言ってよ(•ө•)♡(•ө•)♡(•ө•)♡
スポンサーリンク
購読するとブログの更新通知が受け取れるようになれます。
解除するにはもう一度購読ボタンを押せば簡単に解除できます。
動作環境:「Android OS」「Window OS」「MAC OS」のgoogle Chrome及び Firefox
※iOSはアプリ経由の通知となります。
解除するにはもう一度購読ボタンを押せば簡単に解除できます。
動作環境:「Android OS」「Window OS」「MAC OS」のgoogle Chrome及び Firefox
※iOSはアプリ経由の通知となります。
購読する
8
この記事を自分のブログで紹介
ちなみに俺たちの有馬峠到着は11時頃でした(•ө•)♡
返信削除