この記事を自分のブログで紹介
スポンサーリンク
30半ばのおっさんだけど肌が弱いんです
![]() |
最近は日差しにあたると暑いではなく痛い! |
そのおかげか白いじゃなくて青白い。血管もよく見えるため毎年の健康診断で採血がやりやすいと評判です。
長年日焼けをしなかったためか日焼けをすると赤くなり痛みで夜も寝苦しくなる始末。
気象庁| オゾン層・紫外線の診断情報 | 紫外線の経年変化
気象庁が提供するページです
しかも気象庁の発表では年々紫外線は緩やかな増加傾向にあるそうです。
昔より日差しが強いような気がするのは、気のせいじゃなかったみたい。
一度日焼け対策を怠ったら酷い目にあった話
2014年10月からロードバイクを乗り始めましたが上半身は長袖インナー、顔に日焼け止めを塗った状態で走って帰宅したところ、一回のライドで脚が真っ赤になってました。もう秋だし脚は7部丈のレーシングタイツを穿いていれば大丈夫だろうと思っていたのですが、そんなわけはなく火傷のような状態。この記事を書いている今でもちょっと後が残ってます。
プロ選手も紫外線対策ちゃんとしてます
別府史之に聞く39+3の質問
難波ー 今日はTour ...
プロだからこそかも知れませんが、別府選手もシーズン中はしっかり紫外線対策をしているようです。
ロングライドでの疲労軽減にもなるのでやはりきちんと紫外線対策をした方が良いようです。
紫外線対策、今はどうしてるの?
日焼け止め
私はコレを使ってます。汗や水にも強く普通の石鹸や洗顔料で落とせるので使い勝手が良い!
一時期、金のパッケージと日本ブランドで中国人が爆買して品薄になったため入手しづらい状況がありましたが今は普通に買えます。
日焼け止めは顔にしか使ってません。
長袖インナー
UNDER ARMOUR 2016-02-17
パールイズミとかからも出てますがなんとなくアンダーアーマーを使ってます。
紫外線も90%カットされるので全く日焼けしてません。
UVアームカバーでも良いのですがゆるくなったりずれるのが嫌なので長袖インナーです。
タイツ
私が使っているのはアマゾンで買った安いやつですが十分紫外線を防いでくれます。
ペダリングで摩耗が速いのでお手頃なのを買い足して使ってます。
あと全然関係ないのですが、すね毛を剃らなくてもいいのが楽です。
フルフィンガーグローブ
指の日焼け防止というよりかは私は爪の保護で使用しています。ロードバイクを乗り始めたら楽器を弾く時に直ぐに爪が欠けるので、試しにフルフィンガーグローブをしてみたら改善されました。爪も紫外線の影響を受けるんですね。
長袖インナーをしっかりグローブ内に入れてベルクロを留めてくださいね。腕時計みたいに日焼けしますよ。
首に巻くBUFF
水に濡らして巻くと暫くの間冷たくて気持ちいいですよ。すぐに乾いてしまいますけどね。
キャップ
前にかぶれば日差しよけ効果がありますし、なにより頭からの汗が顔に落ちてこないので日焼け止めの効果が失われません。
サングラス
ライド中も油断してはいけない
ライド中も汗をかいた時に日焼け止めを塗った箇所を拭ったりしてはいけません。ウォータープルーフの日焼け止めでも一緒にとれてしまいます。汗を拭く時はなるべく押し当てるようにしてください。こまめに塗り直すのも良いのですが結構面倒くさいですね。全て実践した結果
顔以外は露出が無い状態となり去年の夏は全く日焼けしてません。初めてあったEMHの一部メンバーには一瞬女性かと思われたそうです。
女性かと思った? 残念! 30過ぎのオッサンでした。
スポンサーリンク
購読するとブログの更新通知が受け取れるようになれます。
解除するにはもう一度購読ボタンを押せば簡単に解除できます。
動作環境:「Android OS」「Window OS」「MAC OS」のgoogle Chrome及び Firefox
※iOSはアプリ経由の通知となります。
解除するにはもう一度購読ボタンを押せば簡単に解除できます。
動作環境:「Android OS」「Window OS」「MAC OS」のgoogle Chrome及び Firefox
※iOSはアプリ経由の通知となります。
購読する
8
この記事を自分のブログで紹介
0 コメント :
コメントを投稿